2013.10.30 学習会を開催しました

概要
2013年10月30日(水)の15時00分から16時45分まで、同日17時00分から行われた総会の前に、連合会館3階A会議室(東京都千代田区)にて児童労働に関する学習会を開催し、CL-Net会員や児童労働に関して学びたいという学生を中心とする28名が参加しました。学習会では、CL-Net代表・堀内と同事務局長・岩附より、ブラジルで行われた第3回児童労働世界会議に関する報告や、児童労働の最新動向について報告しました。
ブラジル会議 372.jpg

第3回児童労働世界会議のご報告  
CL-Net事務局長の岩附からは、2013年10月8日~10日にブラジル・ブラジリアで行われた、第3回児童労働世界会議について報告 しました。今回の児童労働世界会議では、これまでで最大の1,306人153ヵ国より参加(前回のハーグ会議は380人、80ヵ国)があり、国際労働機関(ILO)の協力の下、児童労働問題の解決を図るために、ILOの構成組織である各国政府や労働組合、使用者組織から代表が参加しました。今回、岩附は日本の市民社会組織代表としてこの会に参加し、3日間の会議を通じての会議における様子や、会議の実施内容・成果を説明し、会議で決定されたブラジリア宣言や他国との意見交換について報告しました。 ※詳細はこちらをご覧ください。
ブラジル会議 367.jpg



児童労働に関する最近の動向
CL-Net代表の堀内からは、児童労働に関する最近の動向に関して報告しました。児童労働に関する最新ILO推計(2013年9月)では、児童労働者数が2億1500万人から1億6800万人に減少しており、特にアジアでの減少が顕著であることが報告されました。しかし全体として減少傾向にある児童労働者数も、サハラ以南のアフリカではまだまだ問題が深刻であり、また家事労働者数が産業別でみた児童労働割合全体の割合において増加傾向であることや、最悪の形態の児童労働に関して課題が残ること、さらには女児より男児の児童労働者数の割合が大きくなっていること、男女格差拡大問題などもグラフを交えて報告しました。それに加えて、ILO138号及び182号条約の未批准国が複数存在すること、国内法によって児童労働条約の適用範囲が限定されてしまう問題、年齢証明が困難である点などを、解説しました。
今後の課題として、就業最低年齢までの質の高い基礎教育を充実させることや、家族の貧困を救うために成人とコミュニティの生計改善の必要性、さらに社会保護が児童労働の予防として重要であることを挙げました。
ブラジル会議 396.jpg


キャンペーン2014に向けたフリーディスカッション
キャンペーン2014に向けたフリーディスカッションとして、特に2012年度に初めて行われたキャンペーンアクション「ひとはたあげよう!」をどのように広めていくかを大きな焦点に、来年のキャンペーンに向けたアイディアを5チームに分かれて話し合い、各グループの代表者がその結果を発表しました。
フリーディスカッションでは5チームが多種多様なアイディアを発表し、来年のキャンペーンに向けて参考になるものが多くありました。会は大変盛況で、来年のキャンペーンが成功するための第一歩を踏み出せたような気がします。

▽主なアイディア▽
・TVニュースや雑誌などメディアに多く取り上げてもらえるように働きかける(成果物を大臣にわたす等)。
・高校のクラス単位でひとはたあげてもらう・学生団体にもより活動に参加してもらう等、学生に活動を広げる。
・ILOのレッドカードキャンペーンと活動を絡める。
・ニコニコ動画に投稿する。
・ファストフードやファミレス等のトレー紙に掲載してもらう。
・ひとはたあげたら10円、写真をアップしたら50円寄付等の活動を行う。
・ひとはたあげることで、どのように児童労働問題と繋がるかを明確化する。
・スマートフォンに関連したイベントを行う。


参加者の感想
・中々知ることの出来ない会議の詳細について知ることが出来た。(大学生/男性)
・児童労働の全体像や、それを世界がどう見ているのか、知ることができた。(社会人/女性)
・たくさんの資料が頂けて、もっと勉強をがんばろうと思いました。(大学生/女性)


今回の学習会では、児童労働の最新情報やその考察、第3回児童労働世界会議における様子や報告等、この学習会でしか聞くことの出来ないタイムリーなお話をお届けすることができたかと思います。またフリーディスカッションにおいても、様々な年代・立場の方々から様々な意見をいただくことができ、私たちも来年に向けてとても刺激になるものとなりました。
ご参加いただいたみなさま、お忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。
来年も活動へのご参加・ご協力を、よろしくお願いいたします。

(CL-Net事務局/インターン道端健太)


■当日のプログラム
15:00   開会、司会より挨拶
15:10   第3回児童労働世界会議のご報告
           岩附由香(児童労働ネットワーク事務局長、(特活)ACE 代表)
15:40   質疑応答
15:55   児童労働に関する最近の動向
    堀内光子(児童労働ネットワーク代表、文京学院大学大学院特別招聘教授)
16:05  質疑応答
16:10   キャンペーン2014へ向けたフリーディスカッション
16:35  活動紹介や最新情報等の共有<CL-Net会員団体より>