
6月12日は児童労働反対世界デー。
FIFAサッカーワールドカップも同日キックオフ。
だから、みんなで「ストップ!児童労働」のレッドカードを掲げよう!
サッカーをする人、応援する人、サッカーに関わるすべての人々が児童労働問題を知り、解決のための行動を起こすために。あなたのご参加、お待ちしています!
*国際労働機関(ILO)は、児童労働の問題をより多くの人へ伝え、「児童労働をなくそう」の意思表示としてレッドカードを掲げる「児童労働にレッドカード・キャンペーン」を世界的に展開しています。児童労働ネットワークはILOのキャンペーンに賛同し、「ストップ!児童労働」のレッドカードを掲げることを日本全国に呼びかけます。
応援メッセージ


世界中の子供たちが、夢を見ることをあきらめない世界になるよう、僕ら大人たちが、精いっぱい子供たちの夢を支えていきたいです。すべてのサッカー小僧のために、YANAGI FIELDは頑張ります!応援よろしくお願いします。
柳本 啓成

児童労働の撲滅は非常に困難な課題でもあるけど、社会全体がこの問題に取り組み、子供達の未来に向けて少しでもより良い環境になることを祈っています。
澤登 正朗
元サッカー日本代表
ハワイ州サッカー親善大使
サッカー解説者としてテレビ朝日「報道ステーション」等に出演

フットサルを通じて児童労働問題をより多くの人に知ってもらい、子供たちの未来が明るいものになるよう、私達大人が今出来ることを精一杯やっていきたいと思います。
みなさんもこの現状を真摯に受け止め、真剣に考えてもらえればと思います。 ご協力よろしくお願いします!!
中島 孝

子供たちを守るためにそれぞれが出来ることを。みんなでレッドカードを掲げて意思を示しましょう!
工藤 壮人
プロサッカー選手
09年よりサッカーJリーグ・J1 柏レイソル所属
背番号9/FW

世界中の子供たちに明るい未来を。僕たちもサッカーを通じて活動に協力していきます!
大谷 秀和
プロサッカー選手
03年よりサッカーJリーグ・J1 柏レイソル所属
08年より柏レイソル キャプテンを務める
背番号7/MF

サッカーJリーグ・J1柏レイソルのみなさんが、ファン感謝デー(7.13)でレッドカードアクションを実施くださいました!
報告は以下に掲載していただいています。
『ストップ!児童労働 キャンペーン2014』レッドカードアクションを実施 | Reysol News柏レイソル
知ってください | 日立台広報日記
参加方法
![]() |
(1) レッドカードを入手する ・レッドカード付きのキャンペーンリーフレットをダウンロードする(PDF 1.50MB) ・ILOレッドカードをダウンロードする ・ILOレッドカードを郵送での入手する ※入手方法はこちら |
![]() |
(2) レッドカードを掲げる |
![]() |
(3) 写真を撮る |
![]() |
(4) 「#STOPCL」をつけて写真をFacebookまたはTwitterにアップし、友達にシェアする ※Facebook、Twitterが使えない人は、実施報告フォームから投稿することもできます。 |
投稿するときのお願い
?誰でも見ることができるように、ページを「公開」設定にしてください。(こちらで写真を管理させていただきたいため、ご協力をお願いいたします。)
?できれば参加人数と都道府県ものせてください。
?Facebookでは、ぜひ写ってるお友達をタグ付けしてください!
※投稿写真は広報物等に掲載させていただくことがあります。
「レッドカードアクション」投稿写真がFlickrに大集合!
>>>Redcard to Child Labour! from Japan

※ILOレッドカードの入手方法(郵送)
必要枚数(30枚以上)と送り先(住所・連絡先)を明記の上、
メール ilo-tokyo@ilotokyo.jp または ファックス 03-5467-2700 にて、
ILO駐日事務所までお申し込みください。
協力店舗・イベント大募集!
サッカー日本代表を応援して、児童労働にレッドカードを挙げよう!

「レッドカードアクション」は、児童労働×サッカーのムーブメント。
ということで、
日本全国のスポーツバーやサッカー関連イベントで「児童労働にレッドカード」を挙げよう!
「レッドカードアクション」の実施や「レッドカード」を設置いただけるお店・イベントを大募集中です。
ぜひ下記フォームからご登録ください!
≪お問い合わせ≫
「ストップ!児童労働 キャンペーン2014」事務局
児童労働ネットワーク(CL-Net) 担当:植木、前原、森
E-mail:info@cl-net.org TEL:03-3835-7555
協力店舗・施設・イベント一覧
お店で、ひろばで、レッドカードを挙げよう!
スポーツバー
店舗名 | 住所・TEL | 一口コメント |
---|---|---|
ELLIS BAR | 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1-11-15 グランデュオ秋葉原 1F TEL 03-5829-8426 |
とってもおしゃれで居心地のいいお店です! |
Rooney2008 | 〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂1-19-14 カプセルランド渋谷 B1 TEL 03-3477-2008 |
「児童労働にレッドカード」コースター設置店! 6.12はお店でレッドカードアクションを実施します! |
その他のお店・施設
施設名・店舗名 | 住所・TEL | 一口コメント |
---|---|---|
寺子屋オーガニックカフェEDEN | 〒285-0857 千葉県佐倉市宮ノ台3-1-10 TEL 090-6044-9333 |
|
JICA地球ひろば | 〒162-0845 東京都新宿区市谷本村町10-5 TEL 大代表:03-3269-2911 |
素敵な展示スペースに、レッドカードや児童労働写真パネルが仲間入りさせていただいています☆ |
GAIA(ガイア) お茶の水店 |
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-3-13 TEL 03-3219-4865 |
オーガニックやフェアトレード商品盛りだくさん、買物が宝探しみたいな楽しいお店です! |
ウィメンズショップパッチワーク | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 東京ウィメンズプラザ1F TEL 03-5469-1612 |
表参道の一等地に隠れるフェアトレードショップ!カレーがおいしいです☆ |
ぐらするーつ | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町4-10 ゴールデンビル1F TEL 03-5458-1746 |
|
地球環境パートナーシッププラザ(GEOC) | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-70 国連大学ビル1F TEL 03-3407-8107 |
|
クレヨンハウス | 〒150-0001 東京都港区北青山3-8-15 TEL 03-3406-6308 |
|
Water(カフェ) | 〒153-0051 東京都目黒区上目黒1-13-11 リバーサイド中目黒102 TEL 03-3464-8433 |
|
ふろむあーす カフェ・オハナ | 〒154-0024 東京都世田谷区三軒茶屋1-32-6 豊栄ビル1F TEL 03-5433-8787 |
|
たまにはTSUKIでも眺めましょ | 〒171-0014 東京都豊島区池袋3丁目54-2 TEL 03-5954-6150 |
|
Charitabe Trade | 〒851-2128 長崎県西彼枡郡長与町嬉里郷763 TEL 095-894-8149 |
イベント
日付 | イベント名 | 開催場所 |
---|---|---|
6月15日 | あーすプラザ パブリックビューイング |
横浜市栄区小菅ケ谷1-2-1 TEL 045-896-2121(代表) |